6/26(火)の13:30〜14:30に,跡部みつ子歯科校医先生と歯科衛生士6名をお迎えして,➀歯についてのお話A歯の磨き方B歯垢の染め出しとブラッシング指導をしていただきました。この2回の活動により,子どもたちは,歯の大切さと正しい歯磨きの方法についての理解を深めることができました。今後も継続することが大切ですので,ご家庭でも一声かけていただければと思います。
2018年06月29日
「歯の健康」に関する保健集会や保健指導を行いました。
6/21(木)の「わかこまの時間」に,「歯の健康」に関する保健集会をしました。保健委員会が,「むし歯のバイキンをやっつけよう」というテーマで,むし歯になる過程や歯の磨き方などについて,低学年にもよく分かる劇をしました。
6/26(火)の13:30〜14:30に,跡部みつ子歯科校医先生と歯科衛生士6名をお迎えして,➀歯についてのお話A歯の磨き方B歯垢の染め出しとブラッシング指導をしていただきました。この2回の活動により,子どもたちは,歯の大切さと正しい歯磨きの方法についての理解を深めることができました。今後も継続することが大切ですので,ご家庭でも一声かけていただければと思います。




6/26(火)の13:30〜14:30に,跡部みつ子歯科校医先生と歯科衛生士6名をお迎えして,➀歯についてのお話A歯の磨き方B歯垢の染め出しとブラッシング指導をしていただきました。この2回の活動により,子どもたちは,歯の大切さと正しい歯磨きの方法についての理解を深めることができました。今後も継続することが大切ですので,ご家庭でも一声かけていただければと思います。